DeNAが個人間カーシェア「Anyca」を開始、1日3000円の低料金も「痛車」もある
URL:http://jp.techcrunch.com/2015/09/09/dena-lanched-anyca-c2c-car-sharing-service/
DeNAがカーシェアサービスをリリース。今のところ都心を中心とするサービスのようですが、そのうち地方でも同様のサービスを受けられるようになるでしょう。
CtoCのシェアサービスが各方面で進んでいますね。
Uberは中国を狙う:事業資金として12億ドルを調達
URL:http://wired.jp/2015/09/10/china-ubers-biggest-prize/
「どれだけ資金調達するんだ」ってぐらい資金調達していますね。ただ、使い道が少々気になるところではあります。
「適切な場所に適切な分を投資する」というのが重要ですね!資金調達が目的にならないようにしないといけません。
ソフトバンク、「3日間1GB制限」を緩和 -通信速度制限
URL:http://ggsoku.com/2015/09/softbank-alleviates-3gb-limit/
ソフトバンクが「3日間1GB制限から3日間3GB制限への緩和」をしたというニュース。”ようやく”と言ったところでしょうか。
スマホ時代になり、常時インターネットサービスに接続しているユーザーがいる中での制限は厳しいものがありました。
それによって離れたユーザーもいたはずなので、もったいないことをしましたね・・。
【堀江貴文さん】「ムダな時間を徹底的に削り、毎日6時間寝る」 ホリエモン流睡眠術
URL:http://fuminners.jp/goldenrule/1492/
常に考えているのが良くわかる記事。”無駄”をなくすことに注力するのは大切ですね。
たまに「無駄なことにも意味がある」なんて言う人もいますが、それは結果論であり正当化しようとしているだけな気がしますね。
だって”無駄”なんですから。
高速道「GS空白」83カ所 100キロ以上給油できず
URL:http://www.asahi.com/articles/ASH944DKZH94UTIL018.html
「採算のとれない高速道路を作ったことが間違い」なんていうもっともな意見もありましたが、その通りですね・・。
とはいっても、これからはEVの時代。いかにそちらにシフトできるかが重要になることは間違いありません。
あと、給油とかしたくないですよね。面倒です(笑)しなくていい車がほしいです。
Amazonが有名レストランの料理をおうちまで届けるサービスを開始
URL:http://gigazine.net/news/20150907-amazon-restaurant/
少し前に”AmazonFresh”が話題になりましたが、早速次のサービスがリリース。有名レストランの料理を運んでくれる「Amazonレストラン」です。
物流で一気に事業拡大したAmazonですが、ここにきて他分野への拡大が凄まじい勢いで進んでいます。