「福井県人口は超える」 北陸新幹線効果で入館者数最高目指す恐竜博物館
URL:http://www.sankeibiz.jp/econome/news/151121/ece1511211714001-n1.htm
北陸新幹線効果をうまく利用しようとしている勝山恐竜博物館の事例。北陸新幹線開通により首都圏客が増えることを見込んだPR活動をしているのは良いですね。
最近よく思うのが、Aという出来事によって派生する効果を感じ取る能力が大事だということ。その出来事による二次需要を読み取れるよう、情報には常に敏感でありたいです。
国家公務員規程「ゴルフ解禁」申し入れ 超党派議連
URL:http://www.asahi.com/articles/ASHCL5K49HCLULFA01S.html
私も最近ゴルフをするようになりましたが、「お金持ちの遊び」というのはバブル期のイメージでしかないですね。平日なんかは割安でゴルフを楽しめますし、「高くて行けない」なんてことはないかと。
“接待”で使っているイメージが強いかもしれませんが、今は誰もが楽しめるスポーツになってきています。
そういう意味でも、今回のゴルフ解禁の申し入れは通っても良いのではと思います。
Amazon「Prime now」日本でスタート 早朝から深夜まで注文から1時間以内に配達
URL:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1511/19/news124.html
Amazonビデオから始まり、Prime music、そしてPrime nowまで。最近のAmazonのスピード感は半端じゃないですね。
同じようなサービスを提供している側からすればヒヤヒヤ物かもしれませんが、コンシューマーからすれば利便性が上がって助かります。
Prime nowの恩恵を受けられるエリアはまだまだ狭いですが、今後の配送方法次第ではもっともっと増える可能性はあると思います。
「学校外で義務教育」18年にも新制度 自民慎重派容認
URL:http://www.asahi.com/articles/ASHCD5VLJHCDUTFK00J.html
これは是非導入してほしい制度。
記事内にもありますが、いじめなどを受けた児童・生徒の居場所がなくなってしまうのが、今の教育の一つの問題で、この制度を取り入れることで、子どもたちに選択肢を与えることができるのは良いですね!