米運輸省、自動運転車の規制緩和へ
URL:http://jp.techcrunch.com/2015/11/26/20151125federal-officials-are-warming-up-to-self-driving-cars/
さすがのアメリカと言ったところ。
アメリカの企業のみではなく日本企業も同じ技術開発をしているので、遅れを取るわけにはいかないと判断したのだと思います。
直近のニュースでもスイスのバス運行で自動運転技術が採用されたようなものがあったので、法規制をしてでも技術革新を進める姿勢なのでしょう。
アプリ収益化・無料決済・ビットコイン…メタップスCEO佐藤航陽氏の未来を捉えるフレームワーク
URL:https://mirai.doda.jp/series/interview/metaps/
人口知能を使ってアプリ収益化ビジネスなどを手掛けるメタップスの代表、佐藤さんの話。
以前出した本にも「パターン」のことが書かれていましたが、なかなか興味深いなぁと。
まだ全部読めていないのですが・・・(笑)
Jリーグとヤフーが業務提携、ネット活用で入場者数増めざす
URL:http://jp.reuters.com/article/2015/11/24/yahoo-jleague-idJPKBN0TD19920151124
「できないことを他に任せる」という意味で、変なプライドを捨てて提携できた良い例ですね!
これまではITを活かしきれずにテレビCMや放送のみだったJリーグがこれで大きく変わる可能性はあります。
スタジアムに足を運んでもらえるだけの理由作りをしていかないといけません。
静岡空港が「爆買い」中国客で急上昇 地方屈指の路線数
URL:http://www.asahi.com/articles/ASHCQ5HGRHCQUTIL00N.html
記事内にある通り、静岡は東京や大阪などの都心部へのアクセスが良いですね。
日本は空港も多く、海外からの流入のためのインフラは十分に整備されており、なおかつ国内インフラも十分に整備されているので、静岡などは格好の的になるのでしょう。
それにしても、本当にインバウンド需要の上がり方がすごい・・・。